top of page
トリマー資格・保持資格についての注意事項
-
トリマー資格者は、毎年開催される義務研修会またはトリミング競技会に参加しなければなりません。双方ともに参加されなかった場合は保持資格者となります。
保持資格者になると…
①昇格試験の受験ができません。
②トリミング競技会に参加することができません。
③義務研修会への参加は免除となります。
④2年毎の登録更新手続きは行わなければなりません。
-
保持資格者から正常資格者への復帰について
保持資格者から正常資格者へ復帰するには、所属ブロックのトリ
マー委員会から手続きをしなければなりません。※試験・競技会を
予定している方は早めにお問い合わせ下さい。
正常資格者へ復帰した際には…
①毎年開催される義務研修会またはトリミング競技会に参加し
なければなりません。ただし、トリミング競技会への参加は
正常資格者へ復帰してから1年を経過しなければ参加できま
せん。
②保持資格者であった期間中は、昇格試験に必要な期間に通算
されません。
★会員の皆様へお知らせ★
インスタも見てね
-
2025トリミング資格取得試験のご案内をupしました。
-
2024トリミング競技会の画像をギャラリーにupしました。
-
2024義務研修会の画像をギャラリーにupしました。
-
義務研修会で学びたい犬種やご要望をお問い合わせフォームよりお寄せ下さい。
〒370-0074 高崎市下小鳥町32-16
トリムドゲット内 増田 由子
事務局
☎027-364-6336


事務局への問い合わせは
コチラもご利用いただけます
bottom of page